フリーライフから民事強制執行通達書
- 2016.10.18
- その他
送ってきたサイト:フリーライフ
url:http://l.free-at-life.com/
送ってきた相手:フリーライフ管理者
フリーライフから民事強制執行通達書が届きました。
といってもこれは木村法律事務所がフリーライフ宛に送ったもの
それが転送された形です。
文面を見ると私は無関係ではないみたいですね。
しかし、その法律事務所の住所が表示されないのはおかしいですね。
名前からしてありそうですが存在しない事務所といっていいでしょう。
メッセージ
【 民事強制執行通達書 】
フリーライフ管理者様
(木村法律事務所)
当職は大友綾子氏(通知人)の代理人として、以下の件について特別な対応の申し入れを要請致します。
大友綾子氏(通知人)のご嘆願にて、GUEST氏宛のご依頼物を譲渡されるよう手配を整えていたにもかかわらず、
現時点で、譲渡が成立していない現状をご拝見させて頂きました。
そのため、当職と致しましては迅速な解決を目指し以下の申し入れを要請致します。
————————
(一)御サイト(フリーライフ)は、大友綾子氏(通知人)のご依頼物を必ず速やかにGUEST氏へお引き渡しすること。
それに伴い、上記お二方における費用負担を極力撤廃すること。
(ニ)引き渡しに関し、その方法について指定致します。
GUEST氏の不安を取り除くためにも、
従来通りの銀行振込対応での譲渡ではなく、
直接受け取りができるよう、【日本通運】【ALSOK】【SECOM】のいずれかで輸送するよう再依頼致します。
(三)本内容は内容証明となっておりますが、
御サイト(フリーライフ)は、GUEST氏にも即時確認できるよう転写転載で構いませんのでご案内を要請致します。
————————
以上、宜しくお願い致します。
また本件はその内容証明時効内につき、
弁護士にしか用いることのできない特殊な情報収集制度である弁護士法23条の2に基づく照会請求(弁護士会照会)を、御サイト(フリーライフ)に対して執行させて頂きます。
これは、御サイト(フリーライフ)に対する責任追及の側面からも民事強制執行とさせて頂きます。
これにより随時、GUEST氏へ対してのご案内内容を法的に弁護士監査させて頂きます。GUEST氏のためにもなりますし、GUEST氏の不安点解消のためにもなるかと思います。
大友綾子氏(通知人)の代理人として当方は、不備遅延なくGUEST氏への譲渡成立がされますよう見届けさせて頂きます。
御サイト(フリーライフ)より、ご連絡なき場合は法的措置を執ることを検討させて頂きます。
何卒ご理解ご了承の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
平成28年10月15日
大友綾子氏代理人弁護士
・木村弁護士 登録番号*****
・法律事務所所在地************
・電話番号************
おすすめサイト一覧
現在のところ、本当におすすめできるサイトは下記サイトだけです。
サクラややらせなし、運営会社もしっかりしている、低料金です。
お試しポイントもついています。
なお、下記サイトは18歳未満の方のご利用は固く禁じられております。
※下記は全て広告になります。
ミントC!Jメール
2000年運営開始で会員数は450万人以上。
女性の会員が多く、その秘密はキャッシュバックがあること。
男性はメール送信1通70円と若干高めですが掲示板の投稿は1日1回無料なのがいいです。
詳細はこちら(18禁)
メル☆パラ
1999年運営開始ともっとも古いサイト。
1000円分のポイントが付いてくるのが嬉しいところです。
料金は1メール送信60円とちょっと高めではありますが掲示板投稿は50円。
女性は完全無料。
詳細はこちら(18禁)
デジカフェ
2001年運営開始の老舗サイトです。
現在1500円分のポイントが付いてきます。
ここのコンセプトは充実した日記機能です。
コミュニケーションを求めるならここです。
詳細はこちら(18禁)
パートナーズ
入会金無料で安心の月額定額制のサイトです。
業界初のカップリング機能、ベストパートナー紹介など結婚相談所並みのサービスをご利用いただけます。
真面目な出会いを探すならここが断然お勧めです。
詳細はこちら(18禁)
ワクワクメール
2001年創設のコミュニティーサイト!
カップル成立は累計1000万組を突破しています、
サクラやキャッシュバック会員がいない良質サイトです。
料金は1メール50円と低価格で女性は完全無料。
女性会員集客に力を入れているだけあって出会い率は高いです。
詳細はこちら(18禁)
※上記全サイトは、出会い系サイト規制法により高校生以下、もしくは18歳未満の方はご利用になれません。
- 前の記事
即日逆援助交際希望のありさ 2016.10.18
- 次の記事
Aというサイトから30億7500万円の支援 2016.10.18