happinessの被害者を救う会
- 2018.11.14
- 支援系
サイト名と大まかな内容
送ってきたサイト:happiness
url:http://k-otqde0n6.jp/
送ってきた相手:政府認証機構/被害者を救う会
政府認証機構????
認定じゃなくて???
認証というと機械的はイメージがあるんですよね。
細かいところはどうでもいいのでここは飛ばします。
国家特別指定救済金受給契約が完了したとのことです。
被害者を救う会って国家が特別に指定するっておかしいでしょう。
そんな2億もの金額を政府が許していたらバラマキ政策と批判されますね。
政府の名前を出す時点で信用できませんって最初から信用するつもりはありません。
こうやって政府公認とか出すのは支援詐欺のお決まりパターンです。
国家主導のバラマキって普通は1万円とかですけどね。
2億ってんって大きく出過ぎ・・・・
ここはなぜかメールアドレスと使用機器を収集してるみたいですがそれって必要???と思います。
口座情報入れてばそれで入金が終わるみたいですが信じられません。
メッセージ
貴方様の国家特別指定救済金受給契約が完了しました。
政府認証機構 被害者を救う会は安全に受給することの出来る支援金や当選金などを全て統括し、日本政府公認の国家特別指定救済金として正式にお渡しすることが出来ます。貴方様は生活安定国家特別指定救済金として2億円の受給が可能となりましたので、以下の内容をご確認ください。
■受給契約者情報■
@yahoo.co.jp
・国家特別指定救済金額・
200,000,000円
・入金確定日・
11月11日
貴方様との国家特別指定救済金受給契約は既に成立しておりますので、下記より必ず受給手続を行って下さい。完了時、希望する場合には国家特別指定救済金受給証明書等を発行します。
国家特別指定救済金受給の受給手続き
貴方様との国家特別指定救済金受給契約が成立し、国家特別指定救済金2億円を入金する事が可能となりました。国家特別指定救済金を入金するために貴方様に受給口座を登録して頂く必要があります。※費用は必要ありません。
下記に必要情報を正確に入力して頂き、国家特別指定救済金をお受取ください。
【受給口座】
金融機関名:
支店名:
口座番号:
口座名義:
※口座情報は正確に入力してください。入力完了後、上記の【送信】を選択して頂ければ登録が完了し、国家特別指定救済金2億円を送金させていただきます。
※貴方様の閲覧日、使用機器、アクセス元等の情報を随時記録しています。
■最新閲覧日時:
2018/11/11 06:38:27
■使用機器等:
① @yahoo.co.jp
② Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_1)
・個人情報取り扱いについて
政府認証機構 被害者を救う会は(以下「当会」といいます)は、日本における正式統括窓口として、実施しています。
1 当会は、個人情報保護法をはじめとする関係法令を遵守して、個人情報の保護に努めます。
2 当会は、法令等の規定に基づく場合を除いて、個人データを、事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。
3 当会は、個人データを正確かつ最新な情報に保つとともに、不正なアクセスや漏洩、減失、棄損などを防止するため、必要かつ適切な措置を講じます。
4 当会は、本人が自己の保有個人データについて、開示・訂正・追加・削除の申出があった場合には速やかに対応します。
5 当会は、個人情報を保護するために適切な管理体制を講じるとともに、役職員の個人情報保護に関する意識啓発に努めます。
6 当会は、審査・救済活動の実施に当たり、個人情報保護法および関連する法令などの規範を遵守します。
政府認証機構
支援被害者を救う会・やすらぎ
- 前の記事
SNSの行政書士「生野逸子」 2018.11.14
- 次の記事
アイラブユーのハードボイルド草部 2018.11.15